事務
観光交流文化局 スポーツ交流課
主任主事
塩谷 佳代
平成23年度採用
配属先
平成23年度~平成25年度
清水区役所 清水福祉事務所 保育児童課(現 子育て支援課)
平成26年度~平成28年度
スポーツ振興課
平成29年度~
現所属

「スポーツ」を通じた交流が、まちににぎわいをもたらす

「都市」は、そこに住む「ひと」が「まち」で活動することに、「賑わい・活気」の要素が加わることで発展していきます。それを念頭に、私は「スポーツ」を軸に国内外から多くのお客様を呼び込む仕事をしています。世界が注目する2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う、海外競技団体への合宿誘致プロモーションや団体の受入れ、全国大会の開催業務などに携わり、静岡市を訪問した人々と市民の皆さんが活発に交流するまちづくりを行っています。

“特別な経験”を生み出す仕事

現在の仕事の魅力は、スポーツを通じた交流のすばらしさを感じることができる点にあります。海外代表チームと市民の皆さんとの交流事業の中で、「言語が異なっても、障がいを抱えていても、どんな方とでもスポーツを通じて一つになれること」、「トップアスリートとの交流の思い出が、子どもたちの目標や夢へと繋がっていくこと」を痛感し、このような特別な経験を生み出す仕事をさせていただいていることに、やりがいと魅力を感じます。

合宿の覚書締結のため、スペインへ

現在の仕事で一番印象に残っていることは、合宿の覚書締結のためスペインへ渡航したことです。海外の方との交渉は、言語や文化も異なり、相手の理解を得られず悩んだこともありましたが、決して諦めず、職場全員で良いチームワークが取れたことで締結に至ることができました。海外の方からは、「私たちとの繋がりを大切にするあなたがたの姿勢に心を打たれました」と言っていただき、相手に対する誠意と、相手を想う気持ちがどのような業務でも大切であるということを学びました。

未来の市職員を目指す人へ

事務職は、直接市民の方とふれあう窓口から政策を担う仕事まで様々な配属先があり、業務内容はそれぞれ異なりますが、どの配属先に行っても「市民のため(誰かのため)」に何かができること、そのことへの責任、そこで得られる喜びは変わらないものだと思います。静岡市のことを本気で変えていきたい人、静岡市が大好きな人、そんな熱い想いを持った皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

※掲載職員の所属・職位は平成30年3月現在のものです。

職種の紹介一覧へ