私が所属する建築指導課の審査係では、市内の建築物を対象に、建築基準法に基づく確認申請の審査業務や建築相談などを行っています。この業務は、違法に建築される建築物を防止し、静岡市のより安全で安心な住みやすいまちづくりのために必要なものです。
建築指導課では市民の皆さんや設計士から様々な建築相談を受け、建築基準法に基づく回答を行っています。そのため、必ずしも相談者の希望に沿った回答を出来ない場合も数多くあります。法令の規定どおりに回答を伝えることはもちろん重要ではありますが、相談者の目線に合わせて法令の趣旨を丁寧に説明し、納得していただけたときには、建築行政に携わる者としてのやりがいを感じます。また、その際には出来るだけ代替案や解決策などを提案するように心がけています。
建築指導課では各係で分担し、建築基準法に基づく業務を行っています。1つの建築相談でも、それぞれの係に関連した相談であるケースがほとんどのため、個人や1つの係の考えだけで相談が完結することはなく、課内や他の関連部署とコミュニケーションを取り合い、協力して業務を行うことが大切だと考えています。これは建築指導課だけではなく、どんな職場でも重要なことだと思います。
市の業務において建築職が配属される部署は限られていますが、それぞれの場で専門性のある業務を担当し、活躍している職員が多数います。
建築職だからといって建築に関する知識だけでは市職員としてはやはり不十分です。建築以外の分野も含めた幅広い知識を持ち、さらに建築に関する専門知識を持った行政職員を目指して頑張ってください。
※掲載職員の所属・職位は平成30年12月現在のものです。