青少年育成課育成係では、新婚生活を開始する際の経済的負担を減らすための助成や、高校生がまちづくりについて考える「高校生まちづくりスクール(プロジェクト編)」、二十歳の記念式典に関する業務などに取り組んでいます。いずれも大きな事業で、一人では取り組むことができないため、係内で小まめに情報共有を行い、悩んだ時はお互い相談するなど、係員全員で協力しながら業務を進めていきます。二十歳の記念式典は、参加者やそのご家族にとっても、一生に一度の晴れ舞台であるため、当日は緊張感もありますが、無事に終えた時の達成感は特別なものだと感じました。
私は、現在、新婚世帯の住居費等を補助する「結婚新生活支援補助金」に関する業務を担当しています。申請に関する窓口対応や補助金の交付事務のほか、毎年度、制度の見直しを行っています。制度を見直す際は、静岡市の課題や目的を意識し、適切な助成制度になるよう検討を重ねています。
申請された方から「この補助金のおかげで結婚に踏み切れた」、「金銭面だけでなく精神的負担も軽減された」とのお声をいただいた時、自分の仕事が市民の皆さんの役に立っているのだと実感することができ、やりがいを感じました。
私が仕事をする上で心掛けていることは、正確な情報を伝えることです。例えば、補助金を交付するまでに、確認のため窓口や電話等で市民の方と直接やり取りすることがありますが、正確な情報を伝えないと、相手を混乱させ、不信感を与えてしまうかもしれません。自分で調べずに理解しないまま人に伝えたり、聞いたことを鵜呑みにしたりするのではなく、法令など根拠をしっかり理解した上で対応することがとても大切だと考えています。
静岡市の職員を目指す皆さんには、様々な場面で市の魅力に触れ、多くの人と交流する機会をもってみてほしいと思います。配属先はたくさんありますが、そこで得た情報や知識がきっとどこかで役に立つと思います。
※掲載職員の所属・職位は令和7年2月現在のものです。