令和7年度静岡市職員採用試験夏日程大学卒程度(土木・建築・電気・機械以外)・短大卒程度・免許資格職 第1次試験合格者

郵送による通知はしませんので、第1次試験合格者は、本サイト上で第2次試験面接試験の試験日程、集合場所等を必ず確認してください。

第1次試験合格者の受験番号・第2次試験面接試験の日程及び集合場所

  • 第1次試験合格者の受験番号は職種ごとに掲載しています。受験した職種名をクリックし、PDFファイルを開いて御確認ください。
  • 第2次試験の日程、集合場所は職種、受験番号ごとに異なりますので、間違えないよう十分御確認ください。
  • 第1次試験合格者は、第2次試験面接試験時に、就職活動票(全員必須)、資格証明書の写し等(対象者のみ)を提出してください。
  • 第1次試験合格者は、7月29日(火)から7月31日(木)までの間に各自オンラインで適性検査を受検してください。詳細は下段を御確認ください。
試験の種類 第1次試験合格者
受験番号
第2次試験面接試験
日程及び集合場所
第1次試験
合格者数
大学卒程度 事務A 日程及び集合場所
(事務A・B)
174人
事務B 6人
事務(学芸員) 日程及び集合場所
(事務(学芸員))
3人
事務(デジタル) 日程及び集合場所
(事務(デジタル))
3人
福祉(行政) 日程及び集合場所
(福祉(行政))
7人
心理 日程及び集合場所
(心理)
4人
化学 日程及び集合場所
(化学)
3人
畜産 日程及び集合場所
(畜産)
5人
小中学校事務 日程及び集合場所
(小中学校事務)
11人
消防士 日程及び集合場所
(消防士)
37人
短大卒程度 福祉(行政) 日程及び集合場所
(福祉(行政))
1人
免許資格職 獣医師
薬剤師(行政) 日程及び集合場所
(薬剤師(行政))
2人
保健師 日程及び集合場所
(保健師)
8人
保育教諭 日程及び集合場所
(保育教諭)
52人
精神 日程及び集合場所
(精神)
5人

適性検査について

第1次試験合格者を対象に、第2次試験適性検査を実施します。

  • 第1次試験合格者は、下記リンク先を確認の上、7月31日(木)までに各自オンラインで受検してください。
  • 適性検査を受検しなかった場合、その後の試験を受験することができません。

静岡市職員採用試験【夏日程】第2次試験適性検査について

身体検査について(対象職種:大学卒程度 消防士)

「大学卒程度 消防士」の第1次試験合格者を対象に、第2次試験身体検査を実施します。

  • 身体検査については、任意の医療機関において受験者各自で受検することとなります。
  • 受検に当たっての留意事項及び関係書類は下記リンク先を必ず御確認ください。
  • 提出書類は、令和7年8月19日(火)(必着)までに必ず提出してください。

静岡市職員採用試験【夏日程】(大学卒程度 消防士)第2次試験身体検査についてお知らせします

第2次試験面接試験の持ち物

(1)受験票控え(紛失等により手元にない方は、電子申請システム(外部サイトへリンク)から再出力してください。)
(2)受験資格の「その他の資格要件」に掲げる内容が確認できる次の書類(資格証明書の写し等)(A4判の用紙にコピーしたもの)
※大学卒程度(事務(学芸員)、福祉(行政)、心理)、短大卒程度(福祉(行政))及び免許資格職の受験者が対象となります(詳細は試験案内を御確認ください。)。
(3)就職活動票(印刷の上、必要事項を全て記入して持参してください。)
就職活動票【PDF】就職活動票(記入例)【PDF】

第2次試験面接試験の受験に当たっての注意事項

(1)集合時刻・集合場所について
・受験番号ごとに集合時刻・集合場所が異なりますので、間違えないよう十分御確認ください。
・集合場所には、集合時刻の10分前から入室できます。
・集合時刻に集合場所へ来場していない場合は、理由のいかんを問わず受験を認めませんので、時間に余裕をもってお越しください。
・受験者の都合で試験日程を変更することはできません。
・面接試験の集合時刻から解散時刻までの所要時間(待機時間等を含む。)は1時間~1時間半程度を予定しています。
※当日の進行状況等により変更する場合があります。

(2)試験会場・服装について
・受験者用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してください。
・本市ではクールビズを励行していますので、ノーネクタイ・ノー上着でお越しください。

(3)その他
受験を予定している方は、下記の留意事項について必ず事前にお読みください。

令和7年度静岡市職員採用試験における留意事項【PDF】

第2次試験を辞退される方へ

第2次試験の受験を辞退する場合は、必ず静岡市人事委員会事務局任用係(054-266-7214)まで電話連絡の上、辞退届を8月8日(金)午後5時(必着)までに郵送してください。
また、体調不良等により第2次試験面接試験当日に辞退することとした場合についても、同様に静岡市人事委員会事務局任用係まで電話連絡の上、辞退届を提出してください。

辞退届【PDF】

第1次試験結果の開示請求について

第1次試験不合格者で、試験結果の開示請求を希望する方は、次のとおり手続をしてください。

○開示請求受付開始日:7月29日(火)から
○開示する内容:第1次試験の総合得点及び順位、択一式筆記試験の正答数
試験結果開示請求書【PDF】開示請求方法【PDF】
※第1次試験合格者で、第2次試験の受験を辞退又は棄権した人は、第1次試験結果の開示請求ができます。
※電話による請求は受け付けません。

最終合格発表について

最終合格発表は、以下の日程を予定しています。

  • 9月10日(水)
    対象職種:事務A、事務B、事務(学芸員)、事務(デジタル)、福祉(行政)、心理、化学、畜産、小中学校事務、消防士、薬剤師(行政)、保健師、精神
  • 9月17日(水)
    対象職種:保育教諭

職員採用ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載するとともに、合否にかかわらず第2次試験受験者全員に郵送で通知します。
※電話での問合せにはお答えしません。


合格発表一覧へ